Te‘zぷらざ

2025-02-18
6年生 スキー合宿一日目
6年生スキー合宿の様子をお伝えします。
朝の登校時間帯に、思い思いのスキーウェアを着て
大きなリュックサックを背負った6年生が玄関に入ってきました。
低学年の子たちは不思議そうに眺め、高学年の子たちは少し羨ましそうです。
6年生にとっては、3回目のスキー合宿です。
学習発表会を終えて、更に学級としての結束力が高まっている時期に
三泊四日間の合宿を行います。
卒業前の最後の最高の思い出としたいですね。
行く先は、長野県白馬五竜です。
バスでの移動距離は、かなりになります。
車内ではカードゲームをしたり談笑したりして過ごし、
途中からはDVDも見ながら穏やかに過ごしています。
車窓からは晴れた青空が見えていましたが、
一回目の休憩をとった黒丸PAを10分も過ぎると、
周りの風景が白く見え始めました。
滋賀県を走る間に、雪がたくさん舞い始めました。
「米原からは冬用タイヤ装着」という表示も見えました。
昼食をいただいたのは、神坂PAです。
バスをとめた辺りに雪はありませんでしたが、
遠くに白い山が見え、昨年お世話になった白馬村が思い出されます。
到着までまだかなりかかりそうですが、道路事情はよく、
予定通りに進んでいます。
到着すると開舎式、宿舎での部屋割り、スキー靴サイズ合わせの予定です。
開舎式を行う頃に、一度学校からお知らせメールを送ります。











