Te‘zぷらざ

2025-02-21

6年生 スキー合宿四日目(2)

6年生のスキー合宿より最後のお便りです。

今回は荷物がたくさんあって、出発までの準備が大変そうでした。
濡れたスキーウェアや帽子、ネックウォーマー等は部屋干ししたままです。
起床後には、ふとんの片づけやシーツ、枕カバーの回収。
たくさんのお土産。
でも、それらを短時間で着々と整理して荷造りを済ませ、
みんな、最後まで友だちとの時間をつくっていました。

ところで、スキーで疲れた身体は
ペンションのお風呂でほぐして温めていました。
おかげで疲れは残りません。
お風呂の入り口には、<光明石温泉>と書かれていました。
天然鉱石の中で最もイオン化作用の強い薬石光明石を主たる泉源体としてできた
温泉だそうです。
お湯はとてもやわらかく、湯ざわりは最高で、
芯から温まり、湯ざめしにくい……その通りでした。
つるつる素肌の湯とも呼ばれているらしいので、効能が期待されます。
6年生もきっとつるつるぴかぴかで帰宅することでしょう。

もう飯田で昼食を済ませ、11:58に出発しました。
この後は、学校からミマモルメで到着予定時刻についてご連絡します。
学校からのメールにご注意ください。
このスキー合宿にお子さんを元気に送り出してくださって、
ありがとうございました。