NEWS & TOPICS

2021-03-17

学級活動最後の日


 明日の修了式を控え、各学級では様々な活動が繰り広げられていました。
 外で元気よく縄跳びをする学級を発見!
 
 担任が子どもたちに「お楽しみ会」でやりたいことを尋ねると、
 「クラスの全員が二重跳びをできるようにしたい!」とのこと。
 児童の自主性に任せながら進めてみたところ、子どもたち自身でグループ分けをし、グループごとに丁寧に二重跳びのコツを助言し合っていたそうです。
 子どもたち、なかなか上手に教えていましたよ。

 またお楽しみ会の最中でも、子どもたちの大好きな「体育」は授業を行っている学級や、「体育」の内容を「お楽しみ会版」として「特別な体育」を運動場全体を使って実施している学級もありました。

 生活科での学習とリンクさせた特別な催し「お店屋さん」は昨日とは異なる学級が開催し、また別の学級では「お知らせ」学習の総まとめでたくさんの児童が発表をしていました。5年生は、「夢の街」を制作中。ロボットが街の真ん中に位置しています。「未来の街」はこのような風景になるのでしょうか。

 複雑な思いで始まった今年度も、終わりを迎えようとしています。
 この時期に、このような子どもたちの伸び伸びとした姿、自主的にそして積極的に活動する姿を目にし、子どもたちの成長って素晴らしいなぁ、と感じます。

 いろいろなことを乗り越え、こうやって成長していくのですね。
 さぁ、明日は修了式。
 明日も、元気な姿で登校してくださいね。