NEWS & TOPICS

2022-09-28

授業「重さ~てんびんを使って~」 3年算数


 3年生の算数の授業では現在、単元「重さ」の学習をすすめています。

 教科書付録のてんびんを作ると、子どもたちはいろいろなものの重さを比べていきました。そして「比べる」の次にやりたいこと、それはやはり「量る」です。1円玉の重さが1gであることを学習した子どもたちは、早速てんびんを使って、身近なものの重さを量り始めました。「つりあった!」「まだまだ重い…」ついには、1円玉10枚分だけでは足りず、グループの枠を超えて10gを超える重さにも挑戦するチームも現れました。

 あっという間の45分間。子どもたちの表情から、学ぶことの喜びを感じることができたような気がします。