NEWS & TOPICS

2022-09-16

英語国内留学 3年生

 「英語国内留学」の最終日となりました。いよいよ3年生の日です。英語国内留学が初めての3年生にとっては、ドキドキ!ワクワク! 緊張と期待が入り交じった面持ちでバスに乗り込みました。
 
 会場となる帝塚山大学に到着すると、大学キャンパスの雰囲気や階段教室など、珍しいものに興味津々です。オープニングセレモニーが始まると、壇上に順番に講師の先生が登場しました。様々な国籍の個性豊かな先生たちの楽しい自己紹介に、子どもたちの緊張は少しずつほぐれていくようでした。
 さっそくレッスンがスタートしました。午前中は、お互いの紹介の後、講師の先生の母国の文化や特徴について英語で学びます。知らなかった国の不思議なことや新しいことをたくさん学びました。疑問に思うこともたくさん質問しました。普段交流することのない色々な国の先生と英語で会話をする楽しさを満喫する体験となりました。つづいて算数の授業を英語で受けます。調子が上がってきた子どもたちは、意思の疎通も発表も英語でうまくできるようになってきたようでした。
 午後からは、工作とアクティビティーの授業です。普段の調子と元気を取り戻した子どもたちは絶好調です。フルーツバスケットのゲームをしている部屋は大盛り上がり。チョウの紙工作の部屋は皆集中して熱心に制作をしていて、対照的でした。
 楽しい時間はあっという間に過ぎます。クロージングセレモニーが行われる部屋に集まってきた子どもたちの顔は、皆笑顔で、満足した様子が見て取れます。口々に楽しかった体験の感想を友達と確かめ合っていました。
 
 今回の英語国内留学の体験が、子どもたちの英語に対する興味関心を高め、英語に触れる機会がさらに増えてくることを望みます。