NEWS & TOPICS

2020-07-16

メディアモラル講習会 ~高学年~

 帝塚山大学の日置教授にご来校いただき、高学年児童対象にメディアモラルについてご講演いただきました。

 ネット・スマートフォンを使用するにあたり、子どもたちの周りには危険性がたくさん潜んでいることが話題になっています。
 また近年、SNS(ネット)で被害にあう子どもの人数は増え続けています。その背景には、このようなメディアモラルについての指導を受けたことがないことや受けたとしてもすぐに忘れてしまい、覚えていないため、被害にあってしまうなど原因があります。
 
 そこで今回、高学年を対象に講習会を開くことになりました。
 
 講演のお話では、具体的に5つの危険性が潜んでおり、その内容を中心にお話していただきました。
 5つの危険性とは、①悪い大人 ②自分 ③子ども同士 ④ネット ⑤アプリです。
 各項目について、具体的にお話していただいたために、子どもたちも熱心に聴くことができていました。

 最後にうかつなネットへの書き込み・でた情報は、消えない!消せない!ということを確認し、講演会を終了しました。

 子どもたちは、およそ1時間の講習会もしっかりとお話を聴くことができていました。子どもたちには、学習したことに気を付けながら、正しい使い方を身につけ、これからも安全に活用してくれることを期待しています。