NEWS & TOPICS

2020-07-01

1年生への想い Part1 ~2年生~

 本校の校舎では、1階に2年生と1年生の教室が並んでいます。
 2年生は同じ階にいる1年生のことが気になって仕方がないようです。そんな大好きな1年生のための秘密のプロジェクトについての報告です。

 学級では普段から「1年生のお手本になりたい。」「困っている1年生を助けたい。」「1年生に憧れられる2年生になりたい。」など、「かっこいい上級生になろう!」という声がよく聞こえます。

 実は、今、秘密のプロジェクトが進行中。大好きな1年生にこっそりプレゼントを作っているんです!2年生に「どんな気持ちで作っていますか。」と尋ねると・・・

 「もっと学校を好きになって欲しい。」
 「いっしょにがんばろうね。」
 「だいじょうぶだよ。」
 「いっぱいお友達出来るよ。」

 など、心温まる答えが返ってきました。そして、もうひとつだいじなプレゼントがあります。
 それは「あさがおの種」。このあさがおの種は、2年生が昨年自分のあさがおをお世話してとれた種です。帝塚山小学校では、毎年、2年生から1年生へとあさがおの種が代々受け継がれているのです。
 すでに30年近く続いているんですよ!「命のつながり」を感じずにはいられません。

 「1ねんせいのみなさん、これは あさがおのたねだよ。 むかしから 2ねんせいが 1ねんせいに わたしてきた あさがおの たねだよ!! いろいろな (いろの)はなが さくよ!! だいじに そだてて たねが いっぱい とれると いいね!!」

 と、書かれていました。受け継がれているのは、「種」だけではなく、「大事に育てる」という「想い」もなんですね。
 
 このように伝統的に受け継がれている「種のリレー」。これを受け取る今の1年生も、来年の1年生のため大切に育ててくれることと思います。

 みなさん、来週まで秘密にしておいてくださいね!