NEWS & TOPICS

2020-02-04
一年生の様子
前回ご紹介した、独楽回しの熱は、まだまだ冷めません。名人を目指し、諦めずに練習を続けている一年生。少しずつうまく回せるようになってきました。できるようになったで!とても嬉しそうに話す子が増えてきました。そんなある日、練習をしていた子たちが、一斉に2年生の教室へ入っていきました。なんと、2年生には、回っている独楽をひもですくいあげ、掌にのせることができるお兄さんがいるというのです。やってやって!すごいなあ、2年生は。実際にその技を見たら、もちろんやってみたくなり、更に練習に熱が入ります。初め時間がかかっていた一年生も、ひもをくるくると上手に巻き付けられるようになってきました。さすがです。
思いきり遊んで、「おなかがすいたあ。」というある日の給食メニューは、カレーライスでした。お代わりします!なんでも教師の手を借りていた一学期から、随分しっかりしてきました。カレーのルーを欲しいのに、量が減ってきたらうまくすくえない…。すぐさま友だち同士で容器を押さえたり持ち上げたりして助け合い、なんとかお代わりができました。ルーの入った容器は空っぽです。でも、そんな様子を見ていた担任の心は温かくなりました。
授業でもひとりでしっかり考え、隣の席の友だちと考えを交換し、小さなグループでの話し合いも、うまくできるようになった一年生です。二週間後にはプレスクールがあり、一年生がお兄さん、お姉さんと呼ばれる日は、もうすぐです。新入生の憧れる二年生に、きっとなれることでしょう。











