NEWS & TOPICS

2020-12-09

オンラインホームステイ実施中 


 昨日より始まった3、4、5年生対象の「オンラインホームステイ」プログラム。
 これまで実施していた「国内留学体験プログラム」に代わる、コロナ禍で初挑戦の英語科行事です。
 
 学年ごとに3日間実施し、今回の接続先はニュージーランド。
 海を越えてはるか向こうの人々と、オンラインで繋がり英語でコミュニケーションするのです。

 まずはニュージーランドの校長先生と子どもたちの自己紹介、歌やニュージーランド式のダンスの披露、学校ツアー、マオリの文化など様々なことを学びました。(ちなみにニュージーランドでは、誰もマスクをつけていませんでした!)
 本校からは、野村校長先生の英語での挨拶、帝塚山小学校のプレゼンテーション、日本文化クイズ、学級ごとのパフォーマンスを披露し、英語で発表・発信しました。子どもたちの英語をしっかり理解してくださっていましたよ。

 その後、少人数でのオンラインホームステイ、NZツアーなどに子どもたちは参加。英語のシャワーをたっぷり浴び、異文化理解(体験)活動をしました。

 デジタル機器を駆使することで、今までできなかったことが出来るのです。
 コロナ禍で出来ないことが増えた一方、時代の変化とともに新たに出来るようになったこともあるのです。
 大人も子どもも柔軟な発想と知恵を駆使して生きる時代になった、ということかもしれないですね。