NEWS & TOPICS

2024-12-06

【5年生】ロボット教室

5年生はプログラミング学習の一環として、ロボット教室を行いました。
まずはパソコンを活用して、ロボットを動かすためのプログラミングを学びました。
指定された回転数だけタイヤを動かすプログラムと、曲がり方を決めるプログラムを組み合わせて、ロボットを動かしていく仕組みです。
タイヤの摩擦やモーターの強さも、ロボットによって微妙に異なります。
その点を考慮しながら調整していくことがが難しいのです。子どもたちは、試しては修正し、修正してはまた試しながら、少しずつ課題を乗り越えていきました。
このように「トライ&エラー」を繰り返して進めていく過程こそが、プログラミング学習の醍醐味です。
一つ目のミッションは「地球を出発して火星までたどり着くこと」です。さらに、クリアした子どもたちは、ロボットにアームを付けて、アームで荷物を落として、荷物を運ぶプログラムを新たに組み込んで挑戦しました。
子どもたちが熱中するのは、プログラミング学習にそれだけの魅力があるからなのでしょう。
プログラミングやロボットに興味を持つ子どもたちが、今まで以上に増えることを願っています。