NEWS & TOPICS

2024-10-04
【6年生】美術科 陶芸 ~守り神をつくろう~
本校では、美術の授業があります。6年生では、毎年、「陶芸」の授業で、「お面づくり」を行っています。テーマは、「守り神をつくろう」。
家族や自分自身を厄災から守るために、自分の家に飾りたくなるようなお面をイメージするところから始めました。日本だけでなく海外のお祭りなどで使われるお面の画像や意味に触れ、怖いものや滑稽なもの、不思議な力を持つもの、あるいは、動物の優れた特徴を捉えるなど、それぞれにつくりたいお面のイメージを膨らませていきました。
イメージしたものをスケッチし、いよいよ土で立体的に成形していきます。土は、信楽から取り寄せたもの。こねたりのばしたりしながら、思いを込め黙々と制作し、お面に近づけていきました。成形されたお面は、これから乾燥、素焼き、釉薬での色付け、本焼きをして、完成となります。
今年は、どんな守り神が誕生するのでしょうか。楽しみです。





